通関士合格後、求人に未経験から受かるためには?

通関士の仕事は貿易が行われているところで必ず発生します。
ようするに全国各地で通関士の需要があるということになりますね。
それでは試験にパスして資格を実際に手に入れたとしたら、どうやって求人を手に入れたらよいでしょうか?
すでに仕事を経験していてその上で資格を取得した場合はまったく話が違うのですが、合格者の多数派は未経験でしょう。
通関士の求人がよく出そうな場所とは?
通関士の求人は全国各地にあるとはいえ、どうしても港があるような場所の周辺に集まりますね。
それに、地域的な差は必ず出てきます。
年齢や経験を気にする会社はどうしてもつきものです。
所在地周辺で、どんな通関業者があるか探りを入れていく必要もあるでしょう。
引っ越したほうがよいケースだって出てきても不思議ではありません。
通関士の求人に、未経験で応募して大丈夫?
そして、未経験だと資格があっても求人に応募しても不利になるという意見があることは事実。
しかし先に書いておくと、未経験でもOKの通関士の求人はあります(もちろん正社員で、の話)。
ハローワーク等には実際に出ています。
また、なかなか正社員の求人に未経験で通るのが難しそうだったら、派遣社員やアルバイトで経験を積むという手もありますね。
正社員の応募と比べて、やはり通過する際の難易度は格段に下がります。
「正社員で探していて埒があかなさそうなときは、非正社員の求人に視線を移すことを検討してみるのもよいかもしれない」、そう覚えておくとよいでしょう。